夕暮れの遠くの空が赤くてきれいだった。バンコクでは珍しい。
向こうのほうで野良犬たちが吠えているのを聞いて、真剣な顔で急いでそちらへ向かう。聞こえた吠え声にはどういう意味があったのだろう。
2017年1月25日(水)
夕暮れの遠くの空が赤くてきれいだった。バンコクでは珍しい。
向こうのほうで野良犬たちが吠えているのを聞いて、真剣な顔で急いでそちらへ向かう。聞こえた吠え声にはどういう意味があったのだろう。
2017年1月25日(水)
トンローのあるラーメン屋さんにラーメン二郎に似せたメニューがあると聞いて食べに行った。行こうと思っていたお店が夕方からだったのでしかたなくべつのお店に入ると、そこにもそういうメニューがあった。どうやらラーメン二郎に似せたメニューは人気があるようだ。ラーメン二郎には一度だけ行ったことがある。食べてみたくて友達に頼んで藤沢店に連れていってもらった。おいしかったけれどスープも麺も全部がくどくて完食はできなかった。今日食べたトンローの二郎もどきはくどくない二郎といった感じで、私にはちょうどよかった。おいしく完食できた。
最近、夜になると親子でいることが多い。
2017年1月24日(火)
新しくできた惣菜屋さんを見つけたのでいろいろ買って食べてみた。どれもおいしかった。
あくびはうつるのかな?
2017年1月23日(月)
バンセンで食べる海鮮は新鮮なのかとてもおいしい。以前ここで食べておいしかったイカと塩漬けにした茹で卵を一緒に炒めたものもまた食べられた。
暑いから冷たくて甘い飲み物がおいしい。でも、少し飲みすぎかもしれない。
2017年1月22日(日)
ノンモン市場ではあちこちでモーゲーンがきれいに並べて売られていた。
犬は交尾とき、雄犬が射精したあともしばらくそのままでいる。どれぐらいそうしているのか最後まで見たことがなかったからしばらく見ていたけれど、ずいぶん長い。結局、今回も最後を見ることはできなかった。
2017年1月21日(土)
ブラパ大学の近くの路地の中を歩いていたら、野良犬がたくさんいる空地を見つけた。ごはんを持ってきてくれた人が来た直後だったようで、6、7頭の犬たちが黙々と食事をしていた。兄弟だろうか、1歳になる前ぐらいの子犬が2頭、食後にじゃれ合い始めた。威嚇し合ったり取っ組み合いをしたりしていた。マウンティングもしていた。ただたのしくて興奮しているだけなのか、それとも相手に自分の優位を示しているのか。どちらにしろ、子犬はこうやって遊びの中からいろいろなことを学んでいくのだなと思った。
宿のある路地の奥の辺りは真っ暗で、そこから路地の入口へ向かうと一軒のマンションがある。そこに居着いているらしい野良犬が一頭、暗がりから歩いてくる私を見つけて迷いのない感じでまっすぐこちらへ向かってくる。何だかうれしそうだ。初対面の見知らぬ人間にこういう態度を見せるこの犬は、きっと普段いろいろな人たちに優しくされているのだろう。
2017年1月20日(金)
子猫は甘えた声で催促するくせに、私がごはんを持って脚立に登り子猫に近付くと毛を逆立ててシャー!とかわいい威嚇をする。こういうところは犬と違うなと思う。
角の野良犬4頭は、夜のあまり遅くないうちにはたいがいうちの前の並びにいる。夫婦と兄妹、家族4頭でいつも仲良く一緒に行動している様子はかわいらしいなと思う。
2017年1月19日(木)